スタッツ分析
千葉 | 琉球 | |||
3FG% | 28.10% | 41.90% | ☆ | |
FT% | 80.00% | 81.00% | ☆ | |
2FG% | 48.57% | 55.17% | ☆ | |
PfT% | 9.59% | 10.23% | ☆ | |
PitP% | ☆ | 38.36% | 36.36% | |
SCP% | 9.6% | 11.4% | ☆ | |
SCP Rtg | 0.6 | 0.8 | ☆ | |
FBP% | ☆ | 16.44% | 4.55% | |
2ptA% | ☆ | 47.55% | 41.88% | |
3ptA% | 43.48% | 44.77% | ☆ | |
2pt割合 | ☆ | 46.58% | 36.36% | |
ペリメタ割合 | ☆ | 8.22% | 0.00% | |
3pt割合 | 36.99% | 44.32% | ☆ | |
FT割合 | 16.44% | 19.32% | ☆ | |
FT獲得率 | 22.39% | 35.00% | ☆ | |
eFG% | 45.52% | 59.17% | ☆ | |
ORB% | 28.6% | 37.5% | ☆ | |
OFFRtg | 107.8 | 130.0 | ☆ | |
NetRtg | -22.15 | 22.15 | ☆ | |
TS% | 49.59% | 63.55% | ☆ | |
pace | 67.71 | 67.71 | ||
AST% | ☆ | 52.15% | 47.07% | |
HOMEeFG% | ||||
HOMETS% | ||||
AWAYeFG | 45.52% | 59.17% | ☆ | |
AWAYTS% | 49.6% | 63.5% | ☆ | |
TOV% | 11.8% | 16.2% | ☆ | |
POSSESSION | 67.71 | 67.71 | ||
Shot Chances | ☆ | 81.60 | 80.24 | |
攻撃成功回数 | ☆ | 73.60 | 69.24 | |
AST/ TOV | ☆ | 2.13 | 1.64 | |
TOM | 1.7 | 2.0 | ☆ | |
LiveTOV% | 2.95% | 10.34% | ☆ | |
DeadTOV% | ☆ | 8.86% | 5.91% | |
FT Freq | 34.74% | 54.35% | ☆ | |
PfTRtg | 0.64 | 1.13 | ☆ | |
FTD% | 8.97% | 13.34% | ☆ | |
HOMEFT% | ||||
AWAYFT% | 80.00% | 81.00% | ☆ | |
HOFFRtg | ||||
AOFFRtg | 107.8 | 130.0 | ☆ | |
HOME2FG% | ||||
HOME3FG% | ||||
AWAY2FG% | 48.57% | 55.17% | ☆ | |
AWAY3FG% | 28.10% | 41.90% | ☆ |
このゲームにおいても、千葉の歯車を少しづつ狂わせ、3ポイント決定率を抑えることに成功しています。確かに、ワイドオープン9連続失敗などもありましたが、それは琉球が作り出した流れも影響していたと思っています。
僭越ながら、今回も予想記事にて提案させていただいた琉球勝利のシナリオを見てみると、
■千葉の3ポイント決定率を33%以下に抑える→28.1%で達成
■千葉のTOV15%、欲を言えばスティール6回→11%、2回で未達
■総ポゼッションの55%以上を2ポイントで終わりたい→ 2ptA41.88% で未達
■3ポイント35%以上の決定率→41.9%で達成
■オフェンスリバウンドは40%を超えて獲得→ORB 37.5% で未達
■試合のペースを70回未満→ Pace67.71 で達成
■琉球ターンオーバー1桁 →11回で未達。
シナリオ3個のみの達成で勝利ということで、3ポイントシュートがやはり大事なシリーズであったことが浮き彫りになりました。
逆に千葉は、こちらの予想きじでも紹介させていただきましたが、
ディフェンス面での敗戦傾向にほとんど合致している結果となったため、今後の対戦分析ではチームの特色と比較しながら、敗戦傾向に比重を置いたシナリオや予想を考えていきたいと思います。
こんなところまで読んでいただきまして、誠にありがとうございます。
琉球ゴールデンキングス、選手、関係者、ブースターの皆様 悲願の戴冠本当におめでとうございます
面白い!と思って頂けたら、レターを頂けると嬉しいです
宣伝:『バスケットカウント』誌記事寄稿
日本最大級のバスケットボールメディア「BASKETCOUNT」様
にてスタッツ関連の記事を寄稿させていただいています

宣伝:クラッチタイムカンファレンス2022登壇
こちらのイベントに唯一の素人スピーカーとして登壇させて頂きました。


宣伝:観戦力アップ道場
雑誌ダブドリ編集長大柴壮平さんと、バスケットボールライターとして有名な大西玲央さん
が運営されているBasketBallDiner チャンネルに観戦力アップ道場というタイトルで動画出演させていただいております。是非ご覧ください
宣伝:バスケットボール 勝つための最新セットプレー88
バスケットボール 勝つための最新セットプレー88
という書籍に、Bリーグ担当として共著させていただきました!

宣伝:GBN Chat出演
大阪エヴェッサ、アースフレンズ東京Z のHCを歴任された東頭俊典さんの番組にお邪魔させていただきました!
コメント