前回は名古屋ダイヤモンドドルフィンズの不振理由を考えてみましたが、
今回は滋賀レイクスターズの好調理由を考えてみたいと思います。
毎年同じような内容をこの時期に書いている気がしますが、気にしないようにします。
【現在の滋賀レイクスターズ】
2020年に入ってから、11勝2敗と絶好調。
あっという間に貯金生活に入り、西地区3位まで上り詰めました。
この理由をスタッツと戦術の両面から考えていきたいと思います。
【滋賀レイクスターズの特徴】
今季の滋賀のスタッツランキング上位・下位を見てみましょう
※ディフェンススタッツは下位の方が良い成績となります。
※Opp = Opponent = 対戦相手
Opp2FG% 17位 滋賀 47.23%
Opp3FG% 15位 滋賀 32.40%
PitP% 18位 滋賀 40.17%
OppPitP% 17位 滋賀 42.23%
OppSCP% 13位 滋賀 13.96%
FBP% 17位 滋賀 11.01%
OppFBP% 18位 滋賀 10.52%
2ptA割合 17位 滋賀 53.38%
3ptA割合 2位 滋賀 37.40%
2pt割合 17位 滋賀 50.32%
Oppペリメタ割合 2位 滋賀 12.84%
3pt割合 1位 滋賀 35.42%
eFG% 11位 滋賀 50.00%
OppeFG% 18位 滋賀 48.00%
DR% 2位 琉球 73.63%
OppTS% 18位 滋賀 50.94%
AST% 3位 滋賀 59.31%
OppAST% 3位 滋賀 57.83%
OppTOV% 17位 滋賀 13.42%
POSESSION 13位 滋賀 72.14
TOM 3位 滋賀 2.05
TDM 16位 滋賀 1.22
ASTRtg 5位 滋賀 28.62
OppP% 13位 滋賀 38.79%
次のページでは、目立つ特徴をピックアップしていきます。
コメント