スポンサーリンク

【数字で観るBリーグ】第七節終了!栃木ブレックス を分析してみた

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今回もBリーグ公式から発表されているスタッツやアドバンスドスタッツを元に、ハッスルプレイやオフボールの動きなど数字に表れないものは考えず、数字のみでチームを分析していきたいと思います。
※各スタッツの計算式は
BasketBallReference 参照


第5回は、栃木県宇都宮市をホームタウンとする、東
地区所属栃木ブレックス
brex


ホームアリーナはブレックスアリーナ宇都宮  公式サイトはこちら

現在のロスター 
# 年齢 pos   身長 
0田臥勇太 36 PG 173
3 前村雄大 29 PG/SG 176
4 ジェフ・ギブス 36 PF/C 188
9 遠藤祐亮 27 PG/SG 185
10 竹内公輔 31 PF/C 206
11 須田侑太郎 24 SG/SF 189
13 渡邉裕規 28 PG/SG 180
21 橋本晃佑 23 PF/C 203
24 トミー・ブレントン 27 SF/PF 196
25 古川孝敏 29 SG/SF 190
27 熊谷尚也 25 SF/PF 195
32 ライアン・ロシター 27 PF/C 206
91 落合知也 29 PF/C 195

平均身長は190.9cm。落合知也選手、古川孝敏選手が怪我で離脱のため、現在ロスターは実質11人。
竹内公輔 選手 ジェフ・ギブス選手の加入により、インサイドの厚みが増し、去年までプレイタイムの多かった ライアン・ロシター選手のタイムマネジメントにも大きく貢献しています。

【上位スタッツ】
1試合平均得点:84.79pts 東地区1位 B1全体1位 B1平均74.25pts 
1試合平均失点:66.93pts 東地区1位 B1全体1位 B1平均74.20pts
3Pt決定率:35.53% 東地区1位  
 B1全体2位 B1平均33.3%
対戦相手のeFG%(対戦相手の平均eFG%)  46.78% 東地区1位 B1全体4位 B1平均:49.08%
1試合平均FT試投数  19.42本 東地区2位 B1全体2位 B1平均:15.46本
1試合平均スティール数:7.93本 
 東地区1位 B1全体3位 B1平均:6.64本
1試合平均TO数:11.28
 本  東地区1位 B1全体5位 B1平均:12.33本
OR獲得率(全オフェンスリバウンドシチュエーションにおいての獲得割合) 38.68% 東地区1位 B1全体1位 B1平均29.48%
DR獲得率(全ディフェンスリバウンドシチュエーションにおいての獲得割合):69.69% 東地区2位 B1全体7位 B1平均70.0%
ORtg(100ポゼッション当たりの失点):95.96pts 東 地区1位  B1全体3位 B1平均:89.07pts NetRtg (Ortg-Drtgの差分):10.77 東 地区1位 B1全体2位 B1平均:-0.3
DRtg(100ポゼッション当たりの失点):85.19 東地区1位 B1全体2位   B1平均:89.3
平均観客動員数 :3430人 東地区1位 B1全体3位 B1平均:2849人
TS%(フリースローを含めた、チームのの得点機会に対する得点率):55.01% 東地区1位 B1全体3位 B1平均:52.25%
eFG%(3Pの価値を高めFG%へ反映させた、実質シュート決定率):51.82% 東地区1位 
 B1全体4位 B1平均:48.89% 
AS%(チームのシュート成功数に対する、アシストの割合):43.74% 東地区1位 B1全体3位  B1平均:36.5% 

【下位スタッツ】
フリースロー決定率:69.85% 東地区5位  B1全体13位 B1平均:72.58% 

【スタッツで観る注目選手】 
ライアン・ロシター
rossiter
パワーフォワードポジション。基本5部門(得点、アシスト、リバウンド、スティール、ブロック)平均スタッツは、19.4,2.6,11.5,1.5,1.4と、20得点10リバウンドを(ほぼ)達成しています。Efficiency値(得点やアシストなどのポジティブ数値からシュートミス、TOなどのネガティヴ数値を引いた効率性)も24とチームトップを記録しています。
 

遠藤祐亮
endo
 
シューティングガードポジション。平均得点は11ptsと、竹内選手やギブス選手を上回る得点能力を有しており、3P決定率は47.2%と驚異的で2P決定率50%とほぼ同じという数値を残しています。そのオフェンスの影響力は絶大で個人のORTgは110ptsとチーム平均を17pts上回るチームNo1。オンコートの時間帯にはチームのオフェンス力を底上げしています。


【スタッツで観るチームの特徴
第七節終了時点での栃木は、オフェンスとディフェンスが高い水準でバランスが取れており、個人に頼らない成熟したチームオフェンスと全員で守るディフェンスが持ち味です。
特に竹内、ギブス、ブレントン、ロシターのインサイド4選手が強力で、この4選手で全得点の46%を獲得しています。
シュートが外れてもインサイド4選手だけで平均9本以上のORを奪うためセカンドチャンスから安定したオフェンスにつなげています。
インサイドにアタックしディフェンスが収縮したところで、遠藤選手渡辺選手が3Pを狙うといった基本に忠実なプレーを淡々とこなす強力なチームです。
ディフェンスのシーンでもその組織力は存分に発揮され、ピック&ロールに対するハードヘッジ、アイス、スィッチの連携、スクリーンをうまく使われた攻撃に対してもカバーリング→ローテーションがスムーズに行われレベルの高いディフェンスが行われています。(インサイドを力で突破された時にはその限りではない)
弱点を上げるとすれば、フリースロー決定率が69%と低い数字である点特にロシター選手が50% ブレントン選手が48%と低い水準であり改善の余地があります。
千葉ジェッツの回でも書きましたが、最重要スタッツである平均観客動員数も全体3位と多くのブースターに支えられた、人気実力共に申し分ないチームと言えるでしょう 
Bリーグ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
bleague_analyticsをフォローする
スポンサーリンク
B.League Analytics

コメント

タイトルとURLをコピーしました