フォロー頂いている原田康男氏(
@2002_harada)から熱いツイートを頂きましたので
計測してみました
※当然15試合消化と対戦相手の偏りによって揺れる数値ですので参考までにご覧ください
※スタッツの計算式は BasketBallReference 参照
※スタッツ用語集はこちら
相手のフリースロー決定率
ホームゲームにおける相手のFT%ランキング
| | HOppFT% |
1位 | 大阪 | 84.1% |
2位 | 宇都宮 | 83.7% |
3位 | 千葉 | 80.4% |
4位 | 島根 | 79.1% |
5位 | 群馬 | 78.4% |
6位 | 琉球 | 78.1% |
7位 | 新潟 | 75.0% |
8位 | 信州 | 74.9% |
9位 | 京都 | 74.3% |
10位 | 北海道 | 73.9% |
11位 | 滋賀 | 73.1% |
12位 | 名古屋 | 73.0% |
13位 | 東京 | 72.8% |
14位 | 三河 | 72.8% |
15位 | 三遠 | 72.6% |
16位 | 茨城 | 72.3% |
17位 | 川崎 | 70.2% |
18位 | 広島 | 68.7% |
19位 | 渋谷 | 68.2% |
20位 | 秋田 | 68.2% |
21位 | 横浜 | 64.5% |
22位 | 富山 | 61.7% |
| | |
| 平均 | 73.64% |
アウェイゲームにおける相手のFT%ランキング
| | AOppFT% |
1位 | 富山 | 82.7% |
2位 | 東京 | 79.3% |
3位 | 琉球 | 78.7% |
4位 | 茨城 | 78.2% |
5位 | 川崎 | 76.8% |
6位 | 京都 | 76.1% |
7位 | 三遠 | 75.9% |
8位 | 島根 | 75.3% |
9位 | 新潟 | 74.5% |
10位 | 北海道 | 73.9% |
11位 | 千葉 | 72.6% |
12位 | 横浜 | 71.9% |
13位 | 宇都宮 | 71.6% |
14位 | 渋谷 | 71.1% |
15位 | 名古屋 | 70.6% |
16位 | 滋賀 | 70.4% |
17位 | 群馬 | 70.0% |
18位 | 三河 | 69.9% |
19位 | 信州 | 68.7% |
20位 | 秋田 | 63.1% |
21位 | 広島 | 62.2% |
22位 | 大阪 | 60.6% |
| | |
| 平均 | 72.46% |
コメント