東地区の2強の一角、若手を成長させながら虎視眈々と3季ぶりの優勝を狙うアルバルク東京を徹底分析してみました!

※スタッツの計算式は BasketBallReference 参照
所属選手 & 22-23シーズンスタッツ(34節時点)
※eFG%・・・3ptMadeを1.5倍の価値置き直して計算した、実質シュート決定率
※TS%・・・フリースローも加味した実質シュート決定率。選手が1点取る確率
※得点期待値・・・その選手でオフェンスが終了した(TOV/FT含む)際に獲得できる得点。1を超える選手は貴重。
※USG%・・・その選手で攻撃が終わった割合(数値が高い=エースの選手)
選手 | G | PPG | 3FG% | FT% | 2FG% | eFG% | TS% | TMORB% | TMDRB% | USG% | 得点期待値 |
平岩 玄#21C | 33 | 0.8 | 0.0% | 20.0% | 41.9% | 40.6% | 39.5% | 2.8% | 1.2% | 0.9% | 0.67 |
笹倉 怜寿#33PG | 29 | 2.5 | 24.4% | 68.8% | 32.0% | 34.1% | 37.2% | 0.8% | 2.5% | 3.0% | 0.57 |
吉井 裕鷹#8SF | 48 | 3.0 | 28.7% | 56.5% | 41.8% | 42.5% | 43.9% | 4.5% | 3.2% | 4.5% | 0.76 |
ザック・バランスキー#10SF/PF | 56 | 6.9 | 30.5% | 67.3% | 49.6% | 47.2% | 48.9% | 3.4% | 9.0% | 10.3% | 0.89 |
藤永 佳昭#2PG | 36 | 2.4 | 24.5% | 76.9% | 33.3% | 35.0% | 37.6% | 1.5% | 1.4% | 3.4% | 0.60 |
ライアン・ロシター#22C/PF | 51 | 10.2 | 29.0% | 84.3% | 55.9% | 54.8% | 61.6% | 21.5% | 23.4% | 11.4% | 1.07 |
岡本 飛竜#3PG | 26 | 1.8 | 28.9% | 33.3% | 14.3% | 34.1% | 34.2% | 1.1% | 1.1% | 1.8% | 0.63 |
田中 大貴#24SG | 14 | 7.6 | 33.3% | 87.5% | 45.1% | 46.7% | 48.4% | 0.4% | 1.0% | 3.2% | 0.78 |
セバスチャン・サイズ#11C/PF | 56 | 15.2 | 33.3% | 77.6% | 53.0% | 52.7% | 58.7% | 23.9% | 24.0% | 19.2% | 1.04 |
安藤 周人#9SG | 53 | 11.7 | 34.8% | 77.4% | 48.9% | 51.0% | 54.0% | 1.7% | 5.6% | 14.9% | 0.98 |
アレックス・カーク#53C | 55 | 9.0 | 28.6% | 75.0% | 55.8% | 55.6% | 60.4% | 17.2% | 12.2% | 10.7% | 1.09 |
小酒部 泰暉#75SG | 36 | 7.9 | 28.8% | 71.7% | 48.5% | 46.5% | 48.9% | 1.7% | 3.0% | 7.9% | 0.84 |
ジャスティン・コブス#1PG | 45 | 14.5 | 41.4% | 77.7% | 48.1% | 51.3% | 55.9% | 2.4% | 4.9% | 15.6% | 0.99 |
超個人的注目選手
■ ザック・バランスキー
今季プレイタイムを大きく伸ばしたバランスキー選手。
ヘルプ、Tag、ローテーション、ロングクローズアウトと獅子奮迅の運動量で間違いなく今季のチームDFを支える存在です。
オフェンス面では3ポイントシチュエーションが激増。伴ってカウンタードライブ→ペイントアタックのシチュエーションも増えているため、総合的な3pt決定率自体は減少しているものの、フリースローを多く獲得することで得点期待値は日本人選手No2となっています。

■ 安藤 周人
昨季3ptの不調に陥っていた安藤選手でしたが、今季は絶好調で本数も2倍近くに激増。USG%も実はロシター選手より高く、プライマリーハンドラーのコブス選手に迫る数値となっています。
安藤選手専用のセットオフェンスも多数用意されており、困ったときはそのセットで得点するシーンも多くみられました。

■ライアン・ロシター
今季まさかのキャラ変覚醒が起こった選手。
平均アシスト、平均オフェンスリバウンドは2倍に急上昇。苦手としていたFTも68%→84%と謎の上昇。ハイポストでボールを受けたロシター選手から目が離せません。

コメント