スポンサーリンク

【数字で見るBリーグ】オフェンスリバウンド勝負を分ける?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Bリーグもストーブリーグに入りました。今こそ色々な角度からスタッツを見ていきたいと思います。

NBAでもHCによって意見が分かれるオフェンスリバウンド。

狙うよりもハリバックして、トランジションオフェンスに備えるべきか?セカンドチャンスを狙って行くか?

こちらもスタッツから検証したいと思います

 

■オフェンスリバウンド獲得率ランキング

オフェンスリバウンドシチュエーション(フリースロー含む)において獲得できた割合を示しています。

1位 秋田 33.81%
2位 栃木 33.74%
3位 滋賀 32.38%
4位 三河 30.69%
5位 富山 30.31%
6位 千葉 30.09%
7位 琉球 29.47%
8位 横浜 29.22%
9位 北海道 27.65%
10位 福岡 27.27%
11位 東京 27.10%
12位 新潟 26.55%
13位 大阪 26.09%
14位 渋谷 25.71%
15位 三遠 24.16%
16位 川崎 23.71%
17位 名古屋 23.42%
18位 京都 19.73%

上位5チームにおいて、CSベスト4チームは栃木のみ。

上位8チームまで広げると、栃木、琉球、千葉がランクインしています。

気になるチームは、11位にいる優勝したアルバルク東京です。

■栃木ブレックスVSアルバルク東京

CSベスト4チームの中でOR獲得率2位の栃木ブレックスとOR獲得率11位のアルバルク東京の差分は6.6%

リーグ平均のFGA(シュート本数)が約65本 フリースローシチュエーションが約8回なので73回のショットシチュエーションがあると仮定すると、4.8本のOR本数差があります。

これは、ゴール付近でのORからセカンドチャンスは確率が高い事を考えると、アルバルクは6点以上のビハインドを背負っている計算になります。

栃木とCSでの直接対決が無かったため単純に比較はできませんが、この2チームをもう少し深掘りしてみたいと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました