スポンサーリンク

【第23節終了】今週のサンロッカーズ渋谷

スポンサーリンク
スポンサーリンク


現在絶賛ブースト中の地元チーム、サンロッカーズ渋谷について今シーズンの平均と比較しながら1節ごとに振り返って行きたいと思います
サンロッカーズrogo

 


今節のサンロッカーズ渋谷はホームで東地区5位のシ秋田ノーザンハピネッツと対戦しました。
BoxScoreはこちら 第1戦 第2戦

サンロッカーズ渋谷 ロスター
# 年齢 pos  身長 

0 満原優樹 27 F/C 198
1 清水太志郎 35 G 183
6 ロバート・サクレ 27 C 213
7 伊藤駿 27 G 174
9 ベンドラメ礼生  23 G 183
10 アキ・チェンバース26 G/F 190
14 大塚裕土 29 F 188
17 杉浦佑成 21 F 195
24 広瀬健太 31 F 193
33 アイラ・ブラウン 34 F 193
34 アールティ・グイン 36 F/C 208
39藤高宗一郎 25F189

秋田ノーザンハピネッツ ロスター

# 年齢 pos   身長

2 水町亮介 35 PG 186
3 安藤誓哉 24 PG 181
5 田口成浩 26 SG 184
9 白濱僚祐 25 SF 189
11 菅澤紀行 29 SF/PF 193
13 スコット・モリソン 30 C 211
15 ケビン・パルマー 29 SF/PF 198
16 高橋憲一 35 SG 181
18 藤江建典 29 SF 18
22 レオ・ライオンズ27 PF 206
55 谷口大智 26 PF/C 201
平均身長は192.2cm。
今節から、ディショーン・スティーブンス選手が離脱。 レオ・ライオンズ選手が加入

【今季平均を上回ったスタッツ】 
対秋田戦2試合の平均値と比較しています。

1試合平均失点:72pts 今季平均:72.8pts

2pt決定率:55.17% 今季平均:49.21%
2pt決定数:24本  今季平均:20.2
2pt試投数:43.5本  今季平均:41.0
FT成功数:14本 今季平均:20本

FT試投数:16本 今季平均:13.9本
ファウルオン数:19回 今季平均:16.2回
平均オフェンスリバウンド獲得数:12本 今季平均:12.7本
オフェンスリバウンド獲得率全オフェンスリバウンドシチュエーションにおいての獲得割合)37.54% 今季平均:32.59%
平均ディフェンスリバウンド獲得数:26.5本 今季平均:26.3本
平均TO回数:12.5回 今季平均:12.8
平均ブロックショット回数:3回 今季平均:2.3回
対戦チームのeFG%:48.01% 今季平均:49.95%
ORtg(100ポゼッションあたりの得点):89.71pts  今季平均:87.40pts
DRtg(100ポゼッションあたりの失点):70.93pts  今季平均:88.14pts
NETRtg(ORtg-DRtg):3.05pts  今季平均:-0.64pts
eFG%(実質シュート決定率):49.2% 今季平均:48.71%
TS%(2pt3ptとFTも加味した得点効率の指標):53.06% 今季平均:51.51%

 

【今季平均を下回ったスタッツ】  
対秋田戦2試合の平均値と比較しています。

1試合平均得点:72.5pts 今季平均:74.2pts
3pt成功数:3.5本 今季平均:8.1本 
3pt試投数:16本 今季平均:25.3本

3pt決定率:21.88% 今季平均:31.93%

FT決定率:71.88% 今季平均:70.4%

平均リバウンド獲得数:38.5本 今季平均:38.9
平均アシスト獲得数:12本 今季平均:14.9本

平均スティール数:8回  今季平均:8.3回
効率性(ポジティブ数値-ネガティブ数値):83  今季平均:83.8

ディフェンスリバウンド獲得率全ディフェンスリバウンドシチュエーションにおいての獲得割合)63.58% 今季平均:71.14%
TORtg(100ポゼッション当たりのターンオーバー回数):15.46回   今季平均:15.1

PACE(マイボールから、シュートを1本打つまでの攻撃回数):68.81回 今季平均:72.1

 AST%(シュート成功に対するアシストの割合):33.04%  今季平均:43.43%

【スタッツで観る活躍選手】

player (1)
伊藤駿
8.0pts 3.0reb 3.0ast 1.0stl 0.0blk

スタッツは平均値ですが、今節は確率と効率性がチームNo1でした。
決定率は70%(2戦目は76%)を記録し、そのほとんどをペリメータのプルアップシュートで得点しており、ペネトレイト警戒を敷いていた秋田ディフェンスに対して効果的な得点を挙げていました。


AKi
アキ・チェンバース
8.0pts 4.5reb 0.5ast 0.5stl 1.0blk
フロントコート陣顔負けの4.5rebと1.0blkが目立ちますが、今節は1試合平均13得点の田口選手を平均8得点に抑え込んだエースキラー振りが光っていました。

【今節のサンロッカーズまとめ】
今節のサンロッカーズは、3pt主体ではなく2ptシュートと伴って増えるFTを主軸にオフェンスを展開し決定率と効率性を上げ、それ以上にディフェンススタッツを大きく向上させることに成功しました。

ということで、今回はサンロッカーズのディフェンスに注目してみようと思います。
ディフェンススタッツの向上とは具体的に、秋田戦の2試合を通じての対戦相手の平均eFG%やDRtgを基にしています。

まずは前節三河戦でも見せてくれた、しっかりとしたオンボールスクリーンに対するディフェンスと、スイッチング、カバーリングのシーンです。

■第1戦第3Q残り6:18
53-min
安藤選手とモリソン選手がハイピック。同時に広瀬選手とアキ選手がスイッチ(広瀬選手が田口選手、アキ選手が菅澤選手をマーク)

10-min
サクレ選手がハードショウ→広瀬選手がインサイドへカバー。

00-min
安藤選手はウィングの菅澤選手へパス→田口選手とのハンドオフへ向かう

21-min
アキ選手と広瀬選手がマークマンをスイッチ(アキ選手は田口選手へ徹底マークを終始行っていたのであえてスイッチした模様)→田口選手はトップの安藤選手へパス

13-min
トップの安藤選手と谷口選手のハイピック。→アイラ選手が早めにショーディフェンスに入りトップが空いたために谷口選手がポップ→伊藤選手がチェイしトラップディフェンス

31-min
伊藤選手とアイラ選手がトラップに入ったことを確認して、アキ選手が谷口選手へカバーディフェンス→谷口選手へのパスをスティール

■第1戦第3Q残り3:13
11-min
白濱選手が左ウィングからペネトレイト→満原選手とアイラ選手がカバーに入ったことを確認してアキ選手とベンドラメ選手がそれぞれラベネル選手と谷口選手へカバー

31-min
白濱選手のドライブがストップした瞬間に、パスコースを読んだベンドラメ選手が田口選手のディフェンスへ走る

52-min
想定通り田口選手へパスが入り、ベンドラメ選手のコンテスト成功

続いては、秋田のオフェンスを5ptsに抑えた第2戦2Qから、ディナイディフェンス、コンテストがしっかり決まったシーンです。

■第2戦第2Q残り3:42
51-min
ウィングにて白濱選手とライオンズ選手がピック&ロール→アイラ選手と広瀬選手がスイッチ

06-min
再度アイラ選手と広瀬選手がスイッチしオンボールスクリーンを失敗させる(ライオンズ選手との意思疎通が取れなかったようにも思えました)→右ローポストの谷口選手がエルボーへフラッシュ

24-min
白濱選手が谷口選手へパス

39-min
満原選手のハードなボールディフェンスにより谷口選手をウィングへ押し出す→伊藤選手が右のローポストにて激しいディナイディフェンスを田口選手へ仕掛ける。

01-min
ベンドラメ選手がディナイしつつスティールを狙う難しいプレイ→焦った谷口選手が安藤選手へ低いパスを出す。

19-min
ベンドラメ選手のスティールから、広瀬選手がワンマン速攻

■第2戦第2Q3:15
43-min
安藤選手と田口選手が右ウィングでDHO→谷口選手がエルボーからゴールカット

40-min
ライオンズ選手が田口選手のピックへ走る→満原選手がディナイで進路を妨害→アイラ選手と広瀬選手がカバーの準備

06-min
ピックに行けなかったライオンズ選手はスルーしてゴールへIカット→田口選手からのループパスをアイラ選手がスティール

■第2戦第2Q1:52
57-min
谷口選手のスクリーンにかかってしまい、一瞬迷った広瀬選手へ満原選手が菅澤選手の位置を指示

15-min
谷口選手がベンドラメ選手へバックスクリーン→ベンドラメ選手がかかってしまい安藤選手がフリーになったことを確認して田口選手がパス→満原選手が即座にスイッチ

30-min
長身の満原選手がにコンテストされたことで体勢を崩しながらの3ptシュート

これらの他にも第2Qのディフェンスはいい形のものが多いので、スポナビライブに加入している方は是非改めて観てみてください。

サンロッカーズのスタッツ的に、スティールは多いですが対戦相手のシュートを落とさせていないという弱点がありましたがこの数戦の間に飛躍的に対戦相手のFG%を下げることに成功しています。

次節はホームでの東京ダービーです。怪我が回復していればギャレット選手が、史上最強と言われた13-14シーズンのスパーズに在籍し優勝を果たしたエアーズ選手が出てきます。
他にも、個々で攻略することは非常に難しい選手揃いですので、チームの力で守って競り勝ってほしいと思います。

Bリーグ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
bleague_analyticsをフォローする
スポンサーリンク
B.League Analytics

コメント

タイトルとURLをコピーしました