Bリーグ4シーズン目の開幕を間近に控え、世界一早いチームレビューを目指して
スタッツ&アドバンスドスタッツを元に新チームを分析してみたいと思います!
今回は、昨年度CSベスト8 リーグ総合2位新潟アルビレックスBBです
※スタッツの計算式は BasketBallReference NBA.com/StatGlossary参照
【所属選手 & 18-19シーズンeFG%・PER】
※eFG%・・・3ptMadeを1.5倍の価値置き直して計算した、実質シュート決定率
※PER・・・出場1分あたりのプレイ効率性評価指標。20以上でオールスター
3 柏木真介 47.5% 10.73
7 五十嵐圭 53.7% 14.67
10 髙橋浩平 33.3%
11 鵜澤潤 51.2% 11.24
14 石井峻平 45.5%
18 森井健太 46.1% 10.18
22 上江田勇樹 45.9% 5.43
30 今村佳太 25.0%
32 池田雄一 58.4% 9.48
33 ニック・パーキンズ (新加入)
34 ラモント・ハミルトン 53.3% 19.99
【超個人的注目選手】
池田雄一
新潟一筋のベテランSF。
「戦術ガードナー」の一翼を担い、キックアウトから正確なコーナー3を決め続け決定率・TS%も含めキャリアハイをマーク。
今季ガードナー選手は移籍したものの、五十嵐・柏木両ベテランからのパス供給先となることは間違いないでしょう。
今村圭太
新潟期待の若手選手。アーリーカップでは2戦で3pt 9/14 68%という驚異的なスタッツを残しています。森井選手からのアシストを受ける若手コンビにも注目。
【セットオフェンス紹介】
若手のコンビの躍動に注目
#セットオフェンス紹介#新潟アルビレックスBB
flipflare anglechangePnR躍動する若手コンビ。
DF収縮を見てパスコースを作っていく今村選手も見事です! pic.twitter.com/Vx9LzQW1W3— しんたろう (@MaMakin007) September 18, 2019
#セットオフェンス紹介#新潟アルビレックスBB
pindown chaseセットオフェンスというよりも、4Q最初のオフェンスを今村選手に託されたという事実が今季の新潟を象徴しています pic.twitter.com/ofH6FN4Vxf
— しんたろう (@MaMakin007) September 18, 2019
【超個人的総評】
コメント