スポンサーリンク

【数字で見るBリーグ】21-22開幕直前!秋田ノーザンハピネッツを分析してみた

スポンサーリンク
Bリーグ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

21−22季スタッツ予測

ロスター選手のスタッツを合算・平均し、昨年のチーム攻撃回数を元に
それぞれのスタッツを予測していきます。

※単純に合算した数値なので、各チームのエース級選手が集まった場合
数値が異次元な高さになってしまいますが、傾向分析としては有用かと思います。

※〇〇A%・・・FT獲得含むシュート試投に対する割合
※〇〇割合・・・シュート決定に対する得点シチュエーションの割合
※OFFRtg・・・攻撃効率性。100回攻撃した場合何点獲得出来るかを表した数値
※AST%・・・FT獲得含むシュート決定に対するアシストの割合
※TOV%・・・攻撃回数に対するターンオーバーの割合
※AST/TOV・・・ターンオーバーに対するアシストの割合

昨季今季予想上昇
3FG%31.43%32.86%
FT%70.54%72.52%
2FG%50.16%51.06%
2ptA%57.60%56.80%
3ptA%31.62%31.24%
2pt割合55.30%53.55%
3pt割合28.08%28.44%
FT割合16.63%18.02%
FT獲得率27.85%30.85%
eFG%49.21%50.43%
OFFRtg105.95106.64
TS%52.53%54.16%
AST%56.63%54.04%
TOV%17.60%16.28%
AST/ TOV1.801.67
VPS114.707618.68
P %39.20%38.66%
FTD%10.79%11.95%

■IL入りしているコールビー選手の数値も合算しているため、2点の決定率上昇がみられ伴ってeFG%や攻撃効率が上昇
■ビッグマン4人分の計算を行っているにも関わらず3pt試投割合が微減であるため3ptポゼッションが増えると予想される
■ターンオーバーは減少が見込まれる

まとめ

どうなる?秋田オフェンス

秋田のボトルネックと言えばやはりオフェンスです。

稼ぎ頭のコールビー選手がシーズン後半不在であったとはいえ、
実のところコールビー選手がスターター出場している35試合のOffRtg平均は106.58 不在の24試合のOffRtgは平均104.85 とリーグ14位~15位水準の差分しかありませんでした。

得点期待値が1を超える選手は外国籍の3名、3pt決定率平均は、0%の選手を除いても32.8%です。
今季は3ptが高確率のジョーダン・グリン選手が加入ということで4outでストレッチなバスケットを行う可能性もありますが、そのためにもオンコートメンバーの3ptに対する引力が必要になります

個人的に今季最高の補強だと思っているケビン・ブラスウェルACは
NZNBLのコーチオブザイヤーを獲得。
New Zealand Breakers では平均94pts
Auckland Huskies では平均86pts と
NBLで平均90点を取るチームを作り上げたHCで、オフェンスの組み立てを得意とするその手腕に期待せざるを得ません。

継続されるディフェンスの秋田

19−20季はリーグ5位、20−21季はリーグ3位と確実にディフェンス効率を上げてきている秋田、
前田HCや選手達との複数年契約、そして川嶋選手の獲得はディフェンスを強化しようとする明確な意思が見えます。
今季も
バックコートから当たるプレス、ハードヘッジ。
そして前田HCが帯同する日本代表でも見られた2-3ゾーンと1-3-1ゾーンとのチェンジングDFを駆使する秋田のDFが見られそうです。

新戦力のアジャストやコールビー選手が復帰前後で果たして戦略は変更されるのか、とても楽しみです

面白い!と思って頂けたら、レターを頂けると嬉しいです

しんたろうにOFUSEする

宣伝①

雑誌ダブドリ編集長大柴壮平さんと、バスケットボールライターとして有名な大西玲央さん
が運営されているBasketBallDiner チャンネルに観戦力アップ道場というタイトルで動画出演させていただいております。是非ご覧ください

宣伝②

ExtraPass Podcast 毎週火曜日配信中です

コメント

タイトルとURLをコピーしました