結局どちらが勝つの?
私しんたろうは、琉球優勢と予想します。
理由1:直接対決のスタッツ
まずアウェイゲームスタッツが低い琉球が1勝していること
そして、決定率が低かったにもかかわらず戦略通りのDFを展開して勝利していた点、
さらに横浜が勝利した試合においても、琉球は勝利傾向の戦略を遂行できていたところも琉球優勢となる理由です。
理由2:琉球のホームゲームスタッツ
琉球のホームゲームスタッツと横浜のアウェイゲームスタッツを比較すると攻守両面で琉球が上回っているため琉球優勢としました。
横浜勝利のシナリオですが、ディフェンスリバウンドを67%以上がマストになります。
そしてトランジションゲームに持ち込みながらインサイドを攻めていき普段よりも3本以上クリエイトしましょう。そして,インサイドを固められたら左コーナーから3ptを打っていきたいところです。
ディフェンスでは3ptを(25本以上)打たせるように守り、ビッグマンのクローズアウトは控えるようにしたいです。さらに難しいことではありますが、フリースローを2~3ポゼッション少なくし7ポゼッション以内に抑えたいところです。
面白い!と思って頂けたら、レターを頂けると嬉しいです
宣伝:『バスケットカウント』誌記事寄稿
日本最大級のバスケットボールメディア「BASKETCOUNT」様
にてスタッツ関連の記事を寄稿させていただいています

宣伝:クラッチタイムカンファレンス2022登壇
こちらのイベントに唯一の素人スピーカーとして登壇させて頂きました。


宣伝:観戦力アップ道場
雑誌ダブドリ編集長大柴壮平さんと、バスケットボールライターとして有名な大西玲央さん
が運営されているBasketBallDiner チャンネルに観戦力アップ道場というタイトルで動画出演させていただいております。是非ご覧ください
宣伝:バスケットボール 勝つための最新セットプレー88
バスケットボール 勝つための最新セットプレー88
という書籍に、Bリーグ担当として共著させていただきました!

宣伝:GBN Chat出演
大阪エヴェッサ、アースフレンズ東京Z のHCを歴任された東頭俊典さんの番組にお邪魔させていただきました!
コメント