スポンサーリンク

【数字で見るBリーグ】21-22開幕直前!サンロッカーズ渋谷を分析してみた

スポンサーリンク
Bリーグ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

21−22季スタッツ予測

ロスター選手のスタッツを合算・平均し、昨年のチーム攻撃回数を元に
それぞれのスタッツを予測していきます。

※単純に合算した数値なので、各チームのエース級選手が集まった場合
数値が異次元な高さになってしまいますが、傾向分析としては有用かと思います。

※〇〇A%・・・FT獲得含むシュート試投に対する割合
※〇〇割合・・・シュート決定に対する得点シチュエーションの割合
※OFFRtg・・・攻撃効率性。100回攻撃した場合何点獲得出来るかを表した数値
※AST%・・・FT獲得含むシュート決定に対するアシストの割合
※TOV%・・・攻撃回数に対するターンオーバーの割合
※AST/TOV・・・ターンオーバーに対するアシストの割合

昨季今季予想
3FG%33.13%30.69%
FT%70.62%75.12%
2FG%52.97%49.39%
2ptA%57.18%53.80%
3ptA%31.21%36.10%
2pt割合55.05%49.63%
3pt割合28.13%34.43%
FT割合16.82%15.94%
FT獲得率30.42%25.55%
eFG%51.94%50.07%
OFFRtg111.76104.89
TS%55.17%53.54%
AST%50.87%54.98%
TOV%16.87%14.84%
AST/ TOV1.761.78
P %41.26%38.07%
FTD%11.61%10.10%

◼︎攻撃に関する指標が軒並み下がってしまっているがFT決定率は増加
◼︎3ptAが増え、アシストの割合増加も見込まれるためキックアウト3が増えることも予想される。
◼︎TOVは減少予想
◼︎攻撃効率は減少予想

まとめ

3pt頑張れ、超頑張れ

タッツ予測では3ptの試投割合が増える予想となっており、さらに決定率平均が下がる予想が出ています。
シューター陣はもとより、コーナーで待つことが多いSF選手の決定率上昇が肝要です。
バスケット経験者から見れば、背筋が寒くなるようなきついDFを行なった後の精密射撃という無茶な振り方をしていますが
昨季不調であった選手たちが復調すれば、より上位を目指せるはずです。

進む、ディフェンスの熟成

19-20季 は実はディフェンス効率ワースト9で実はオフェンスチームであった渋谷。

20−21季 はディフェンス効率TOP7まで上昇しています。
課題となっていた3ptの被決定率がリーグ下位へ、2pt被試投割合やペイントによる失点割合がリーグ中位以下 に抑えることができました。
これは、ヘッジディフェンスによりで空いたロールマンへのケア(ファールの使い方を含め)が成熟されてきた事を意味します。

今季の課題はハードDFの代償である、
フリースローのポゼッションを抑えること。
そして前がかりなDFの代償であるディフェンスリバウンドを改善できればより効率的なディフェンスが可能になります。
非常に難しい課題ではありますが、年々ディフェンスが強化されている渋谷にとって不可能ではないはずです。

面白い!と思って頂けたら、レターを頂けると嬉しいです

しんたろうにOFUSEする

宣伝①

雑誌ダブドリ編集長大柴壮平さんと、バスケットボールライターとして有名な大西玲央さん
が運営されているBasketBallDiner チャンネルに観戦力アップ道場というタイトルで動画出演させていただいております。是非ご覧ください

宣伝②

ExtraPass Podcast 毎週火曜日配信中です

コメント

タイトルとURLをコピーしました