スポンサーリンク

【数字で見るBリーグ】18−19前半戦終了名古屋ダイヤモンドドルフィンズを分析してみた

スポンサーリンク
スポンサーリンク



18-19シーズンも前半戦が終了しました。

各チーム、前半戦をどの様に戦ったのか?
毎年恒例のスタッツ分析を行って見たいと思います。

今回は個人的にとても期待しているスライなチーム、
名古屋ダイヤモンドドルフィンズをPickUpしてご紹介します。

【チームスタッツ】

※スタッツは執筆時点のものとなります
※Opp = 相手チーム 
スタッツリーグ順位数値
3FG%2位38.29%
FT%12位69.32%
2FG%6位51.28%
PitP%18位46.60%
OppPitP%9位53.62%
SCP%18位11.46%
OppSCP%15位14.07%
FBP%4位15.43%
OppFBP%9位14.35%
2pt割合17位53.16%
Opp2pt割合7位62.58%
3pt割合1位36.08%
Opp3pt割合12位27.60%
FT獲得率5位27.98%
OppFT獲得率10位25.38%
eFG%3位53.96%
OppeFG%3位52.29%
失点5位81.07
OR%17位21.97%
OppOR%2位31.78%
DR%14位70.30%
OppDR%2位76.53%
OFFRTG7位109.92
DFFRTG6位108.06
NETRtg8位1.86
TORtg15位13.69
TS%3位56.53%
OppTS%5位55.42%
pace2位74.36
AST%3位70.39%
OppAST%15位62.71%
HOMEeFG%5位52.57%
HOMETS%6位55.62%
AWAYeFG2位55.45%
AWAYTS%2位57.51%
TOV%15位13.69%
OppTOV%7位17.05%
POSESSION1位74.85
攻撃成功回数9位82.92
Opp攻撃成功回数3位85.37

【個人スタッツ】

スタッツPIEPER
マーキース・カミングス20.7%25.7849 
安藤 周人16.1%18.3208 
ジャスティン・バーレル16.1%21.2847 
クレイグ・ブラッキンズ10.4%15.5346 
中東 泰斗11.1%15.4338 
張本 天傑3.9%10.5605 
笹山 貴哉6.4%15.6185 
小林 遥太8.5%13.4390 
満田 丈太郎1.8%8.9708 
菊池 真人1.4%10.9426 
笠井 康平0.5%8.5644 
中務 敏宏0.6%6.3688 

【数字で見る注目選手】

 安藤 周人 選手

開幕前の注目選手と変わらずの登場。

私の予想以上に驚異的なスタッツを残しています。
まず注目されるのは3pt決定率44%。
リーグ1位でこそないものの金丸選手よりも50本以上多い199本のアテンプトからの44%ですので、
恐ろしい決定率です。USG%も昨季から大きく増加 オンコートポゼッションの2割近くを安藤選手のシュートで終えています。
今季の名古屋を支え体現した選手と言えるでしょう。

意外にもペイント内決定率70%と驚異的である点も個人的に注目です。

【スタッツ分析】

■Bリーグのロケッツ!?ハイペースなトランジションと3ptFTで殴り勝つ!

名古屋のPaceはリーグ2位、ポゼッション換算リーグ1位ととにかく早い展開で打ちまくるバスケットを信条としたチーム作りを行っています。

更に顕著なのが全シュート(FTは44%計算)に対する3ptシュートの割合がリーグトップの36%!!
当然ながらペイント内の得点割合はリーグ最下位!!
気持ちいいほど徹底されています。

フリースロー獲得率も高く、効率よく確実に加点している点もロケッツらしさを際立たせます。

 

■オフェンスリバウンド不要論

OR獲得率リーグ17位 伴ってSCPの割合もリーグ最少。
NBAのヘッドコーチによっても哲学が別れるテーマですが、名古屋はORを無理せずハリーバック方針を取っています。
そもそも4outから5outの状況がほとんどであるため、取りに行けないと言ったほうが正しいかもしれません。

■勝敗傾向

勝敗に相関が強かったスタッツはeFG%及び、意外にもDR獲得率でした。eFGは当然として、DRが下回ったゲームは6割以上の確率で落としています

VSDR獲得率差分
琉球6.62%
琉球3.58%
秋田-19.08%
三河11.46%
三河8.77%
富山-12.50%
千葉2.08%
千葉-8.20%
琉球-8.20%
琉球-2.42%
川崎-17.07%
栃木-28.15%
栃木-13.95%

【戦術分析】

■良い3ptは良いドライブから!ロマン溢れる5out-motionオフェンス!

名古屋は徹底したドライブによるペイントアタックを起点に崩し,キックアウト3ptを狙うチームです。

アーリーカップやTerrific12の頃から一貫しています。

ボールスクリーンについても80%以上がピック&ポップを選択します。

最もシンプルなパターンはこちら↓↓

5out-motion 頻出型↓↓

 

名古屋得意の型↓↓

 

高確率な3ptによってこういったセットも有効です!↓

 

気付かれた方も多いと思いますが、徹底してペイントエリアを空けてドライブコースを作っています。

これ以外にも良いセットは多くありますので、手前味噌ですがこちらのツイッターリンクをご覧ください

 

【まとめ】

トランジション、3pt(FT)、ORよりもハリバック

と近代バスケのトレンドを取り入れたスタイルに大きく舵を切った今季の名古屋。HCやフロント陣の交代なくここまで改革した勇気と努力に脱帽です。

残る課題はディフェンス、特に対戦チームの決定率で、リーグ有数の高さで決められてしまっています。外れたショットもリーグで2番目にORを取られてしまっているので要改善でしょう。

バーレル選手IL入りという緊急事態発生中ですが、高効率(PERが高い)な日本人選手()が揃っているので底力を見せてくれるはずです。

間違いなく今一番面白いバスケットを展開する名古屋ダイヤモンドドルフィンズに注目です!

チーム分析
スポンサーリンク
スポンサーリンク
しんたろうをフォローする
スポンサーリンク
B.League Analytics

コメント

タイトルとURLをコピーしました