スポンサーリンク

【数字で見るBリーグ】18−19前半戦終了!川崎ブレイブサンダースを分析してみた

スポンサーリンク
スポンサーリンク



18-19シーズンも前半戦が終了しました。

各チーム、前半戦をどの様に戦ったのか?
毎年恒例のスタッツ分析を行って見たいと思います。

今回は中地区から川崎ブレイブサンダースをPickUpしてご紹介します。

【チームスタッツ】

※スタッツは執筆時点のものとなります
※Opp = 相手チーム 
スタッツ数値リーグ順位
3FG%32.87%9位
FT%72.20%9位
2FG%53.05%5位
PitP%60.52%3位
OppPitP%50.25%15位
SCP%13.48%13位
OppSCP%17.31%6位
FBP%12.32%14位
OppFBP%15.20%5位
2pt割合64.75%4位
Opp2pt割合62.66%6位
3pt割合24.19%17位
Opp3pt割合28.50%11位
FT獲得率26.60%8位
OppFT獲得率23.07%15位
FT獲得率差分3.53%5位
eFG%51.95%6位
OppeFG%49.42%13位
eFG差分2.53%4位
失点76.2410位
OR%24.29%14位
OppOR%27.57%12位
OR%差分-3.28%16位
DR%72.43%7位
OppDR%72.03%8位
DR%差分0.40%9位
得失点差 +/=5点以内811位
OFFRTG106.719位
DFFRTG103.8111位
NETRtg2.897位
TORtg15.2510位
TS%55.10%6位
OppTS%52.28%13位
pace73.18位
AST%67.98%10位
OppAST%61.18%17位
HOMEeFG%51.59%9位
HOMETS%55.39%7位
AWAYeFG52.28%5位
AWAYTS%54.82%6位
TOV%15.25%10位
OppTOV%15.38%12位
POSESSION73.2410位
OppPOSESSION73.617位
攻撃成功回数81.811位
Opp攻撃成功回数84.27位

【個人スタッツ】

 PIEPER
ニック・ファジーカス27.8%29.566
バーノン・マクリン22.4%21.351
シェーン・エドワーズ10.1%15.212
藤井 祐眞14.0%17.366
篠山 竜青11.1%14.277
辻 直人6.3%13.221
長谷川 技5.0%7.785
林 翔太郎0.9%3.545
鎌田 裕也-0.7%-0.813
バンバ ・ジュフ0.1%1.347
谷口 光貴0.7%26.176
青木 保憲-0.1%1.038

【数字で見る注目選手】

 藤井 祐眞 選手

本ブログ常連選手。

辻選手離脱を補って余りある存在です。
PER(出場試合や15調整未完の状態)は、代表選手を退けてチーム日本人選手トップ。数字上はチームで3番目に効率的なプレイヤーと言えます。

2ptの決定率に至ってはファジーカス選手よりも高確率で沈めます。

ハッスルスタッツに溢れるディフェンスも持ち味です。

【スタッツ分析】

アドバンスドスタッツから読み解ける特徴を幾つかご紹介
■辻選手が離脱しても2ptで稼ぐ!

辻選手離脱の影響と考えましたが、

離脱前3pt試投割合:25%

離脱後直近10試合:21%

と本数にして3本程の差しかなく離脱前の数字でもリーグでは少ないチームに分類されます。

絶対正義ファジーカス選手とon3のビッグラインナップ、ドライブ→フローターを得意とする篠山選手などペイントアタックに利があるので存分に生かされた前半戦と言えるでしょう。


■オフェンスリバウンド、取れていない?取っていない?

気になるスタッツはオフェンスリバウンド獲得率(リーグ14位)。

個人的には無理をしない戦略を取っているものと考えます。

ゲームを観ると、

・既にペイントに居る

・ミスマッチになっている

場合を除き外国籍選手はハリーバックを優先しトランジションに備えています。例えばこちら↓

数字的にも、ディフェンスリバウンド獲得率はリーグ上位という事で戦略を裏付けています。

■勝敗傾向

直近10試合の敗戦と強い相関があったスタッツは

・SCP%(セカンドチャン得点の割合)

・FBP%(速攻による得点の割合)

の2つでした。結果として

・両方のスタッツが相手よりも下回ったゲームは8試合

・FBP%が下回ったゲームは1試合

・どちらも上回ったが敗戦したゲームは1試合

となっており、トランジションとオフェンスリバウンドが勝敗の鍵と言えるでしょう。

【戦術分析】

■オリジナリティ溢れるセットオフェンスの宝庫!

昨季から他のチームに先駆けてSpainPnRを積極的に導入するなど、(私の中で)セットオフェンスに定評のある川崎ブレイブサンダース。今季も難解で美しいセットを見せてくれます。

■先ずはHorns系↓↓

 

■続いてAI系↓↓

 

■最後に、川崎の超難易度オリジナルセット↓↓

 

これ以外にも良いセットは多くありますので、手前味噌ですがこちらのツイッターリンクをご覧ください

 

【まとめ】

点取り屋を欠きながらも地区2位につける川崎ブレイブサンダース。日本人選手の活躍が目立ちます。

スタッツアベレージはいい意味でCSの基準点となっており、出場するために目指す指標になっています。

ディフェンスも向上し、特にFTを与えないチームDFで相手のOF効率を奪います。

後半戦、上位シードを目指すのか、CSに向けて選手起用やフォーメーションを試すのか注目したいです

チーム分析
スポンサーリンク
スポンサーリンク
しんたろうをフォローする
スポンサーリンク
B.League Analytics

コメント

タイトルとURLをコピーしました